- ホーム
- 演題募集
演題募集
オンライン登録
演題募集期間
2020年7月1日(水) ~ 9月30日(水)【終了しました】
多数ご応募頂きありがとうございました。
オンライン登録はこちら
応募資格
発表の筆頭演者は本学会の会員に限ります。非会員の方は入会をお願いします。
- 日本小児遺伝学会HP 入会申込ページ
https://plaza.umin.ac.jp/p-genet/form/
※なお入会に際し、「日本小児科学会」の会員でない方は本学会評議員の推薦が必要です。
発表形式
発表はオンライン形式で行います。(動画・音声なしのスライド)
抄録の様式
- 所属機関数は10施設まで、発表演者と共同演者は15名まで登録できます。
- キーワードを3語以内で記載してください。1語は必須です。
- 演題名は、全角80文字以内でご登録ください。
- 抄録本文は、全角800文字以内でご登録ください。
- 抄録本文は構造化して記載してください。【目的】【方法】【結果】【考察】を基準とします。
- 利益相反(COI)の有無を記載してください。(※)
※登録できる演者数について
オンライン登録システムでは筆頭演者と共同演者は合わせて15名、所属機関は10施設までしか入力できません。それ以上の共同演者、所属機関を掲載ご希望の場合は、下記までメールでお問い合わせください。
- E-mail:endai@jspg43.net
- 担当:田村(株式会社成進社印刷 内)
※利益相反の開示について
日本小児遺伝学会は、利益相反に関して、日本小児科学会の分科会として下記の規則に準じた取り扱いをしています。
演題登録時にCOIに「あり」をチェックした方は下記リンクご確認の上、報告書をWordで作成し、COI提出フォームよりお送りください。
- 利益相反に関する規則
https://www.jpeds.or.jp/uploads/files/20170730coi.pdf - 学術集会演題及び抄録作成に係る倫理的配慮について
https://www.jpeds.or.jp/uploads/files/20150127_rinri.pdf
※Microsoft Wordファイルでご提出ください。
メール受信設定のお願い
ご登録のE-mailアドレスにフリーメール(yahoo,gmail,hotmailなど)をご利用の場合、ご登録後の自動送信メールが迷惑メールフォルダに振り分けられることが多々発生しております。
お使いの場合は下記のアドレスを受信可能メールとして設定し、メール確認の際にはご留意ください。
- endai@jspg43.net
- jspg43@shinshu-u.ac.jp
- autoreply@form-mailer.jp
採択通知
- 採否および発表形式は登録されたE-mailアドレスにご連絡いたします。
- 応募情報に不備がございます場合には採択できないこともございますのでご了承ください。
- 発表形式ならびに採否の最終決定は学術集会大会長に一任させていただきます。
演題登録に関する技術的なお問合せ先
第43回日本小児遺伝学会学術集会【演題登録事務局】
- E-mail:endai@jspg43.net
- 担当:田村(株式会社成進社印刷 内)